fc2ブログ

ハセガワ 1/72 F104S イタリア空軍 29

今回は

20150717014753.jpg


タイヤをつけようと思ってやってみたら、先に増槽をつけてしまってつかない事が発覚・・・・


1秒ほど悩んで、まっいいか!!!と

タイヤはつけない事で解決!?

としました(^_^;)

という事で


20150726215621.jpg


20150726215650.jpg


20150726215659.jpg


F104 イタリア空軍仕様完成としました。

毎回スケールモデルを作るたびに思う事ですが、

切る、貼る、削るなどの基本工作の大事さと(←ほとんどまともにやってませんが)

プラモデル製作の奥深さを教えてくれますね~


Date: 2015.07.30 Category: F104 イタリア空軍  Comments (0) Trackbacks (0)

ハセガワ 1/72 F104S イタリア空軍 28

今回は

20150717014534.jpg


機体下部の増槽と

20150717014632.jpg


前輪ランディングギア部とピトー管を接着しました。



Date: 2015.07.26 Category: F104 イタリア空軍  Comments (0) Trackbacks (0)

ハセガワ 1/72 F104S イタリア空軍 27

今回は

20150712193324.jpg


F104にデカールを貼っていきます。


箱に軽くカビ?が出てるぐらいずっとお店に置かれていた物なので

デカールも軽く黄ばんでいる風です(^_^;)


20150713023602.jpg


デカールをまじまじと見ると1990年!の文字が!!!

25年前ですよ、四半世紀前!!!!

この購入したF104が25年前に製造されたという訳ではないでしょうが、

プラモデルは金型が大丈夫であれば何年前でも大丈夫という事を実感できます(笑)

20150713025720.jpg


台紙は多少黄ばんでいるような感じなんですが、貼ってみるとほとんど気になりませんね。



Date: 2015.07.25 Category: F104 イタリア空軍  Comments (0) Trackbacks (0)

ハセガワ 1/72 F104S イタリア空軍 26

今回は


20150712182402.jpg


キャノピーを製作します。

ここも0.1秒くらいマスキングしようかなと思って

速攻めんどくさいから筆でじか塗りする事に決定!


20150712182912.jpg


いつものようにそれなりにそれなりなできに(^_^;)


20150712193324.jpg


これまた予想通り?ピッタ!と合いません

まあこれくらいは愛嬌の範囲でまったく気にしませんが(^_^;)



Date: 2015.07.24 Category: F104 イタリア空軍  Comments (0) Trackbacks (0)

ハセガワ 1/72 F104S イタリア空軍 25

今回は


20150712173714[1]


初迷彩をエアブラシで塗装します。

最初はマスキングをしてやろうかと思ったのですが、

20150712175926.jpg


面倒臭かったのでエアブラシの圧を下げて細吹きで

適当にやってみました。

ぱっと見それなりのできにはなったのあっさり妥協します(^_^;)



Date: 2015.07.23 Category: F104 イタリア空軍  Comments (0) Trackbacks (0)
プロフィール

ネクスト

Author:ネクスト
妖怪「積みプラ」のせいで、いつのまにか貯まっていくガンプラ
捨てる訳にはいかないし売ってお金になるものではない
という事で積みプラ崩しの為だけにガンプラ製作しても
ただ作るだけではモチベーションも続かずすぐ挫折。
ブログで製作を公開していけば続くのではないかと思い、
ブログを立ち上げました。
となるも今度はブログを続ける為にひたすらガンプラを
買う事に。
「目的の為には手段を選ばず、手段の為には目的を忘れる」
を地で行く展開にはなりましたが、
いいんです、物を作る事の楽しさに目覚めたから(笑)
という事で座右の銘は
「完璧を目指すのではなく完成を目指す」

最新記事
ガンプラ人気商品
最新コメント
最新トラックバック
リンク
アクセスカウンター
ブログランキング
応援して頂けると嬉しいです
使用ツール
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ